ジェネリック医薬品の利用促進について

ジェネリック医薬品の正しい知識

新薬と同程度の効能をもちながら価格が大幅に低い

家庭での医療費の節約に役立つ

処方箋に医師のサインがなければジェネリック医薬品に変更できる

薬局に処方箋をもっていくときの注意

ジェネリック医薬品があるかどうか調べてみる

ジェネリック医薬品お願いカードを印刷する

医師や薬剤師に言いにくい時は、お願いカードを渡してみましょう。

京成健保の取り組みついて

後発医薬品「ジェネリック医薬品」は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして製造販売が承認され、一般的に、開発費用が安く抑えられることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。
このため、ジェネリック医薬品の普及は、患者負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものと考えられますが、現在のところ、日本では、ジェネリック医薬品の数量シェアは22.8%(平成23年9月の薬価調査に基づく集計値)であり、欧米諸国(処方全体の50%以上)と比較して普及が進んでいません。
その理由の1つに。医療関係者の間で、ジェネリック医薬品の品質や情報提供、安定供給に対する不安が払拭されていないということ、また、患者の側にも「ジェネリック医薬品」に関する正しい知識が提供されていないことがあげられています。
京成健保においては、こうした状況を踏まえ、これまで機関紙「健保だより」において、情報の提供を行ったり、ジェネリック医薬品に切り替えることにより、薬代の削減効果が高い方を対象に「差額通知」を発行したりしています。
今後も当HPにより、情報提供を行っていきますので、「ジェネリック医薬品」の利用促進にご理解とご協力をお願い致します。